施設について
ロビーや憩いスペースに、机やいすがあります。おしゃべりに、勉強に、相談ごとにと、ご利用ください。
和室、研修活動室、多目的ホールは、使用のないとき、無料で開放しています。ゆずりあってご利用ください。
館内マップ
基本情報
施設全体 | |
---|---|
開館時間 | 【平日】9:00〜21:00/【日曜】9:00〜18:00 |
休館日 | 年末年始(12/31〜1/5) |
入館料 | 無料(部屋を借り切って使うときは、料金がかかります。) |
図書室 | |
---|---|
貸出時間 | 10:00〜20:00 |
返却、読書時間 | 9:00〜21:00 |
保健センター・地域包括支援センター | |
---|---|
開館時間 | 8:30〜17:15 |
定休日 | 土日祝日 |
学童保育 | |
---|---|
連絡先 | 0162-82-3760 |
施設内での飲食
ロビー、憩いスペース、開放中の和室と研修活動室は飲食自由です。お茶、おやつ、お弁当など、どうぞ。
- 注意事項
-
- 飲酒はご遠慮ください。
- 情報交流コーナー(図書室)、ふれあい広場カンガルー、無料で開放しているときの多目的ホールでは、飲食はご遠慮ください。
- 部屋を借り切っての、飲食を伴う催しなどの際は、飲食お酒もご自由です。
- ゴミはお持ち帰りください。
ふらっと★きた
の由来
「ふらっと」は英語のフラット。皆で空間をシェアしていく。(分け合う。)
年齢に関係なく、誰でも楽しめる、気軽に立ち寄れるところ。「きた」は道北、北。
「ふらっと」と「きた」をつなげて、ふらっと来てね、という意味も込められています。

この町に暮らす人々が趣味や仕事、健康、子育てなど人生の様々なシーンで繰り広げられる
あらゆるコミュニケーションを豊かなものにするために「ふらっと★きた」は誕生しました。
健康相談からセミナー、習い事はなどはもちろん子ども同士の遊び場だったり、待ち合わせ場所だったり。
幼児から高齢者まで幅広く利用できる多機能施設です。
近郊の方や、旅行、湯治の皆さんのご利用もお待ちしています。